日帰りで名古屋での、インプラントセミナーに参加してきました。
今日の講演で面白かったのは、「インプラント治療のグローバルスタンダード(世界標準)ってなんでしょうか?」ということでした。最近どの業界もグローバルスタンダードを意識して発展を遂げようとしています。ではインプラント治療においてのグローバルスタンダードとは、、、、、「アメリカを中心とした歯科医の間での白人へのインプラント治療」との講師の先生の主張でした。確かに世界的に有名な歯科医のインプラント治療での症例写真は患者さんのほとんどは白人です。ところが、白人とアジア人の顎の骨の厚みボリュームには明らかな違いがあります。歯科治療では1ミリの誤差が許されない世界ですので、私の感覚では白人は2~3ミリは骨幅が厚いようにおもわれますので、白人のインプラント治療をそのまま、日本人にあてはめることは、できない場合も多々あるということです。
その意味で、講師の先生がいっておられた、アジアスタンダードを確立しようという考えには賛同できました。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |