金沢で歯周病,インプラントのセミナーがありました。
講師の歯科医はアメリカのタフツ大学で歯周病を学んだ方でした。とても素晴らしい講演で感動しました。
インプラントにはいろいろな種類 会社があり、それぞれのインプラントでできること、できないことがありさまざまです。あるインプラントのグループには信じられないことでも、他のグループのインプラントユーザーには簡単にできることもしばしばあります。
最近何か新しい治療法があるとエビデンス(それを正当化する証拠)は何かと歯医者どうしでの議論になります。そしていろんな人の研究論文を引用します。しかし、研究論文の中の他との比較の仕方や、方法論にときどきトリックがあったりして、それに気づかず、つまり、エビデンスを精査せずにエビデンスがあるとかないとか言うことも多くあります。また、最初から自分で結論を出してしまい、論文の内容を信用せずに、そんなのありっこないと決めてかかり、そんなのエビデンスではないという場合もおおくあります。
少なくとも、最初から否定せず、聞く耳をもって論議をしたいものです。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |