ただいまやまもと歯科医院を開院して、15年目に突入しました。
今までのなかで、私自身が歯科技工をした時期もありました。
その時期はとても肉体的に苦しい時期でした。
診療が終わり、それから歯科技工をはじめ、仕事がおわるのは、いつも夜中の12時でした。
歯科技工士に任せて、おこなってもらえば、かんたんなことだったのですが、
どうしても歯科技工士の言い分が納得できずに、自分でおこなっていた時期です。
自分でやってみて、やはり、納得のいくものができ、
いい仕事ができた満足感をあじわうことができました。
でも歯科医師が診療も技工もするのは、実質的に不可能というのもわかりました。
体力がもちませんし、
したがって両方おこなっている歯科医師は、特殊な場合をのぞいてゼロです。
ただ、この経験をとおして、技工物を見る目は鋭くなりました。
歯科技工士に「考える技工」をもとめるようになりました。
歯科技工士には、すごく口うるさい歯科医とおもわれてるかもしれません。
お互いに切磋琢磨して、患者さんに貢献したいと思います。
